|
1993.12
|
現在の前身である「イーグルフーズ」を創業。
日本一こだわり卵の一般消費者への販売開始に伴うフランチャイズシステムに関西第1号店として加盟。
|
|
1994.1
|
日本一こだわり卵の移動車による巡回販売を開始。
初日の販売数はたったの50個。
|
|
10
|
現在の所在地(京都市右京区)へ移転。
店名を「日本一こだわり卵京都嵯峨販売店」に変更。
|
|
1995.4
|
フランチャイズ母体会社から独立。
こだわり卵の生産元、有限会社田隅養鶏場(兵庫県神崎郡)と提携。
店名を「京都嵯峨鶏卵たまごや」に変更。
|
|
5
|
こだわり卵を素材とした「ゆでたまご」の無人店頭販売を開始。
嵯峨直営売店開設(レジャー用テーブルとパラソル、竹筒(お代入れ)のみ)。
天然びわ酢の販売を開始。
|
|
7
|
西田養鶏場(京都市南区)と提携、京地玉(もみじ・さくら)の販売を開始。
|
|
9
|
こだわり卵の日販数1000個を記録。
|
|
10
|
フットワーク便による宅配販売を開始。
|
|
11
|
「ゆでたまご」の最大日販数1000個を記録。
|
|
1996.9
|
こだわり卵の日販数1500個を記録。
|
|
11
|
嵯峨直営売店に屋台、テントを設置。
「ゆでたまご」の最大日販数1700個を記録。
|
|
1997.8
|
クロネコヤマトの宅急便による全国宅配販売を開始。夜間配達指定が可能となる。
|
|
9
|
こだわり卵の日販数3500個を記録。
|
|
11
|
「ゆでたまご」の最大日販数2000個を記録。
|
|
1998.1
|
ホームページでの受注を開始。
|
|
1999.10
|
たまごやプレゼンツVol.1を企画(ファンキー松田inざぶざぶ)。
|
|
2000.9
|
たまごやプレゼンツVol.2を企画(リアルブラッドinRAG)。
|
|
2002.9
|
ロゴマークを変更。
店名を「こだわり卵専門店 たまごや」に変更。
嵯峨直営売店を改装。
|
|
10
|
「たまごやの焼ぷりん」の製造、販売を開始。
|
|
2003.9
|
たまごや四条烏丸店オープン。
|
|
2004.4
|
京都府下で発生した鳥インフルエンザ問題の影響により四条烏丸店閉鎖。
|
|
2005.8
|
美山の子守唄(美山町)と提携、「地飼鶏有精卵」の販売を開始。
|
|
12
|
京都嵐山花灯路初開催。赤にぬき、焼ぷりんの他に甘酒を提供、販売。
こだわり卵の日販数4000個を記録。
|
|
2007.3
|
京丹波鶏鳴庵と提携、「京丹波平飼卵」の販売を開始。
嵯峨直営売店を改装、屋台などを新調。
|
|
4
|
京都卵業協会加盟。
|
|
9
|
嵐山観光土産物商組合加盟、地域観光の活性化を目指す。
「特撰たまごかけしょうゆ」「こだわり卵のマヨネーズ」販売開始。
|
|
10
|
ママのこだわり卵を当店オリジナル名称「特別濃厚卵」と命名。
当店の人気商品であるゆでたまごをオリジナル名称「赤にぬき」と命名。
|
|
2008.2
|
たまごやプレゼンツVol.3を企画(ブラザートムinRAG)。
|
|
9
|
みずほファーム産「京丹波特撰卵」の販売を開始。
たまごやプレゼンツVol.4を企画(ブラザートムinRAG)。
|
|
11
|
嵯峨直営売店での最大日販数「赤にぬき」2300個、「焼ぷりん」800個を記録。
|
|
12
|
特別濃厚卵の日販数5000個を記録。
|